こんにちは、鬱金です。
先日、通販で買った品物が届かない….というトラブルがあり、その対処法について書かせていただきました。
結果としてクレジットカードを作り直すはめになり、各手続きに登録しているクレジットカード番号を変更して…本当に本当に面倒臭かったです😫😫
ただこういうトラブルや面倒なことを未然に防ぐには、なるべくお金を支払ってしまう前に怪しいサイトだと気がつけた方が良いですよね。😌
今回はそんな「怪しいサイト」の見分け方についてシェアしていくゥ!!!!
通販詐欺サイトかな?ちと怪しいサイトの見分け方
知らない名前だし海外サイトっぽい
Amazonとか楽天市場とかZOZOTOWNとかならみんな知ってるサイトだし(なりすましもあるみたいだけど)比較的安心できるかなと思うんですけど、「なんそれ?🤧」っていう名前のサイトは気をつけましょう。
さらに所々日本語が不自由な感じがしたり、サイトが不十分(新着情報をタップしたのに動かない…等)だったり。
大手通販サイトと比べるとちょっと違和感を覚えるようなサイトは怪しいです。
ちなみに私は知らない名前のサイトを見て「ちょっと不思議な感じするけど外国の人がやってるベンチャー企業かな?応援しちゃう!🥺」としか感じてなかったです。
楽観的な性格なもんで…いやただのバカなのか…
エグいくらいの割り引き♪
有名なブランドの商品が訳の分からないくらい(半額以上)大幅に割引されていると怪しいです。
私が騙されたサイトをもう一度見てきたのですが、ちょっとこの画像見てください。
こんな有様。
90%オフってもはやなに??????
デフレの成れの果てなの??????????
私はこのサイトでノーブランドのスマホケースを購入し(て騙され)たのですが、このページを見ていたらさすがに気付けていたような気もする。
いや、うーん楽観的だから「すご〜い」としか思わないわきっと😅😅笑
あと絶対に公式が出してるデザインじゃないわ。比べて欲しい。
https://www.dior.com/ja_jp/products/search(公式HP)
会社概要とかはちゃんとある
これは私が騙された要因のうちの一つでもあるんですけど、会社概要とか利用規約とか、よくある質問とか、ちゃんとサイト内に書いてあるんですよ。
内容もちゃんと書かれているし、免責事項やら禁止行為やらを15条までずらずらと表記されているのでなんとなくしっかりした印象がありました😌
実際にメールが送れないなんて想像もしなかったです。(お問い合わせ先として載っていたメアドは架空のものでした)
今まで25年間詐欺にあったことがなかった私にとっては、詐欺サイトってなんかもっとテキトーなイメージでしかなかった。
テキトーってサイトが文字化けしてるとか、バカみたいに高額な商品が売ってるとか。
よくよく考えてみると会社が会社概要をちゃんと書くのは当たり前のことですしね😌
そういう会社が提出している部分がきちんとしてるからといってイコール「安心できるサイトだ!」と思ってしまっては危ないです。
しかもちゃんとしているように見えるだけであって実際に存在しない会社名だったので(😱)、会社概要に乗っている情報は一度ググっておく必要がありますね。
運営からメールが一切届かない
これは私が「おや????(疑惑)」となった部分なのですが、よく利用する楽天だと会員登録完了メールやログイン通知が来るし、もちろん購入したらその通知とか商品の発送完了メールも来るんですけど、怪しいサイトは本当にメールが1通も届かない😅😅
だってサイトに公表してあるのは架空のメアドだしね!ナハハハハ
まるでメールが来ないからその通販サイトで入金しても本当に入金ができたのかよく分からない状況でした😓謎すぎる。
よく大手通販サイトから来るログイン通知とか、あれいちいち必要なの?って少し鬱陶しく感じていたのですが、セキュリティ上の理由があったんだなっていうのを痛感しました。
まとめ
通販サイトを利用するときは
- 知らないサイトだし海外サイトっぽい
- エグいくらいの割り引き♪
- 会社概要とかはちゃんとある(随所ググった方が良い)
- 運営からメールが一切届かない
ここの4点が怪しいかどうかの線引きになるので注目してみてください。
1つでも当てはまったらそのサイトは使わない方が無難でしょう😌全部当てはまったらドンマイ役満です。笑
案外気が付けないもんですからね〜。気をつけてくださいね。
入金しちゃった3090円、絶対返してもらうんだから…………ッ!(しょぼめの額)
最近運が悪めなので宝くじでも買おうと思います。当たらなきゃおかしい。
現場からは以上です。