こんにちは。ohnoです。
前日唇にピアスを開けまして、色々と付け替えては楽しんでいます😌
リップピアスを始めて開けたい(もしくは開けたばかりの)人は少し悩むことがありませんか?
通販で買うときにサイズをどうしたらいいか分からない問題

そこで今回はリップピアスのシャフトの長さやリングタイプの内径など、どんな感じになるかを写真で解説していきます😌
目次
【写真で解説】リップピアスのシャフトやボール直径のサイズ感を知りたい人集まれ!!!

ラブレットタイプとリングタイプに分けて解説していきます。
ohnoの唇のサイズとピアスの位置
興味ない方にとっては見苦しいだけかもしれないですが、一応参考として使えるかなと思ったので置いておきますね❗️アセアセ
唇全体は横5.5cm×縦(山の部分)2cm×厚さ(下図のように測ってみた)7mm


多分普通~少し厚いくらいの唇だと思います。

リップピアスは口角から7mm、唇の着色部分から3mmのところに開けてもらいました。

「ここら辺に開けてください」という私の指示でお医者さんが目視で開けてくれたんですけど、この場所が天才的に可愛いのでオススメです🤗🤗(え?)
ラブレットタイプ
ラブレットタイプは8~10mmで迷いがちかな~と思います。
・シャフト10mm×ボール4mm

ファーストピアスのシャフトは絶対に10mmが良い。
私の7mmの唇の厚さでも腫れてぴったりだったもん。
・シャフト10mm×ボール3mm

ボール3mmだとだいぶ目立たなくなります。でもすごく付けづらい😅笑
学校や職場でご飯中見られたら終わる、でも付けなきゃ安定しない、、、な方のファーストピアスにオススメ。
見られても終わらない人はボール5mmでも良いです😌急に存在感が出てイカツくなります。
・シャフト8mm×ボール4mm

私は安定してから8mmがぴったりで普段これを付けています。
・シャフト8mm×ボール3mm

控えめキレイめな時に使ってください。
(キレイめの人はリップピアスなんか開けないけど😫)
リングタイプ(セグメントクリッカー)
ワンタッチで付けられるので良いすよね、キャッチなくさないし。
・内径10mm

一番お気に入り。
内径に少し余裕がある感じもしますが、余裕があることによって付け外ししやすいす。
・内径8mm

超ピッタリ。けど2~3日付けっぱなしだと安定してるホールでも痛くなってくるので負荷はかなりかかってそう。😫
ピアスホールがこれ以上口角から離れたら唇が厚くなるから付けられないと思う。
取り外ししづらい。
リングタイプ(サーキュラーバーベル)
リップピアスでこれを付けてる人多い気がする。
・内径8mm×ボール4mm

この形状だと同じ8mmでもセグメントクリッカーよりも楽な付け心地。
ボールの色がちぐはぐなのは気にしないでください( )
・内径8mm×ボール3mm

ボール3mmだと邪魔にならなくて良いかなと思ったんですけど
なんか思ってたんと違う🥲🥲🥲
まとめ
リップピアスに関しては
邪魔=かっこいい
(かもしれない)
現場からは以上です。
