当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
こんにちは、鬱金です。😌
突然ですが、「今から1泊2日の旅行に行くから5分で荷物詰めて!」と言われるとどうですか?
困りますよね。
特に何が困るかってね、メイク道具。
顔面をきちんと完成させたいとなると少なく見積もっても10アイテムは必要になるでしょうよ😡
しかしかさばるし細々してて準備するのに困るんじゃ。
そんなとき、「これとこれとこれがあれば大丈夫だ!」というメイクアイテムを知っていた方が急な旅行でも5分で集める事ができるのではと思った訳です🙋♀️
今回は多機能アイテム大好きな私が選ぶ便利アイテムの紹介と、実際にフルメイクできるかどうかを調査していきましょう。🕺
【究極】絶対に少ないアイテムで顔面を作りたいんだ…!

大前提
ちょっとしたルールを設けておきましょう。🤜🤛
・妥協しない
今回は、「いつもはしているこの工程を今回は省く」とか、「マスクで隠れるからチークはいいや」とかはしません。
だっていざ旅行行った時微妙な状態だと写真に写りたくないもん😩!!!!!!
ってかマスク生活早く終われいいいい!!!!!!
・自分の好きなメイクにする
上記のような理由から、自分がいつもやっているような(好きな)メイクに仕上げることを目標にしていきます😌
ベースメイク
・ベースメイク

デコルテ トーンCC
日焼け止めと下地、ファンデーションが一緒になっていて、ラベンダー色で顔色を明るく見せるような効果があるので購入しました。
くすみとかも飛ばしてくれるのでそういう意味のカバー力(?)はあります。

・コンシーラー
気になるシミとかがあればコンシーラーをぺろっと塗っときましょう。
たしか高校生くらいの頃からこのコンシーラーを使っているのですが、一生無くなりません。(褒めてる)
キャンメイク カラースティック

コスパ良すぎて引いてます。笑
私は目の下のくすみが気になるのでポコポコ塗っておきましょう。

塗りすぎてもよれちゃうので薄め意識!指を使って塗りっと。
・フェイスパウダー
化粧崩れを防ぐ&表面をさらさらにするために必要です。
ドーリーエンジェル マルチカラーフェイスパウダー


あの高いフェイスパウダーに見た目が似てるので若干テンションが上がります。
ちなみに500円でした。www
500円とは思えないくらいクオリティーが高いです。🤭
これも顔色明るくなるし顔面サラサラになるし。
SPFとかはさすがに入ってないのですが、最初の日焼け止めがしっかり紫外線防御してくれるので大丈夫でしょう。
https://www.donki.com/dollyAngel/(公式HP)
ベースメイクはこれでおしまいです😌
「実際どのくらい省略できたの?」というところに関しては最後にまとめますね!!!
アイメイク
・眉毛
眉毛はこれがいけるってYouTubeで見たのでやってみましょう。
KATE ダブルラインエキスパート LB-1

最近有名なあれです。さすがに最近購入しました。多用しています。笑
筆タイプなので眉毛をナチュラルめに描けるのではないでしょうか、、、?
眉頭から毛流れを意識してピョンピョンと描いていきます🐇

あ、良いですね。濃すぎず薄すぎずな色味なので眉毛にぴったりやないですか...!
ただアレですね、、、色が薄いが故に元々毛がある程度生えてる方じゃないと使いこなすのは難しいかもしれないですね。
・眉マスカラ
これは付けさせて😫
無いとどうしても顔面が野暮ったい。芋。自分の顔面がダサい。(?)
ダイソー U.R.gram アイブロウマスカラa

ダイソーの眉マスカラは普通に優秀で、ブラシが小さめで付けやすいしコンパクトだし100円だし、私の大好物要素が詰まっています。
・アイシャドウ
ヴィセ アヴァン マルチスティックカラー01

はい。使えそうな匂いがぷんぷんしますね😚笑
1番使い勝手が良さそうなくすみピンクを購入しました。
指に取って瞼にぽんぽん乗せます。

2、3回くらいで綺麗に付きます。ナチュラル〜〜

下瞼の目尻の側にもまあまあ付ければメイクした感が出ます。
・アイライン

はい、先程眉毛書いたあいつです。
私は普段アイライナーは黒色を使っていてこれは少し薄めに感じるので2回くらいゴリッと重ねます。🦍

さっきのくすみピンクのアイシャドウと相性良い。可愛い😌(顔が可愛いとは言ってない)(メイクが可愛い)
・涙袋

さて、さっきのコンシーラーがここで登場します。
実は明るめのコンシーラーって、ハイライトにもなるんですよね、、!
指に取って涙袋の目頭側にスッと撫でるように付けると、ちょっとだけ目が明るくなります。

この後影を入れていきます。

影を描くのはもちろんこの子です。あんた優秀すぎでは???????(困惑)
付けすぎると疲れて見える気がするので、さっき下瞼の目尻側にアイシャドウ塗ったところあたりを目掛けて筆先で撫でるように描いときましょう😌

・まつ毛
ビューラーって使ってる方多いかもですが、私は日常的に使っていません。
すだれまつ毛みたいにしてエモい感じにしたいのと、以前ビューラーの使い方が悪かったのかまつ毛が切れてしまったことがあったのであまり好きじゃないんです😫
という事でビューラーはせずに、マスカラだけします!
アイライナーがブラウンなのでこれで代用できそう!

しっかり色がつくので、毛先にちょいちょいつけると可愛いです。
ちなみに写真を撮るのが鬼ムズで、下から見ると分かりやすかったので下から失礼しますね。

なんだろう、何かしらの圧を感じるな。
その他
・チーク
チークはさっき登場したあいつを使っていきましょう。

これも軽く指に取って、頬にぽんぽん馴染ませます。
色が少し大人っぽい感じだから頬骨よりも下めにつけた方がおフェロっぽくなって可愛いかも〜〜

・リップ
もちろんチークでも使ったあいつを使っていきます。
さすがマルチスティックカラーという名前なだけありますね🥺
ちなみにこれは唇に直塗りしても大丈夫ですが、乾燥している唇だとガサガサが目立ってしまうので、普段から保湿のリップクリームを塗ってぷるぷる唇にしておいた方が良さそうです😢

元の唇の色と近いので分かりにくいかもしれませんがナチュラルな感じに仕上がりましたね!
(これは色の差が分かりにくかったので盛れるアプリ使いませんでした。汚かったらごめんご💫)
まとめ
私がガチのフルメイクをしようとするとどれくらいアイテム数が必要になるのか、また今回のメイクアイテムだと結局何品に絞れたか、真面目に考えてみました。
・ガチメイク
→日焼け止め、化粧下地、ファンデーション、コンシーラー、フェイスパウダー、アイブロウパウダー、アイブロウペンシル、アイブロウマスカラ、アイシャドウ(明)、アイシャドウ(暗)、ペンシルアイライナー、リキッドアイライナー、マスカラ、チーク、口紅
→15品
・絶対に少ないアイテム数でメイクしたい
→デコルテ トーンCC(日焼け止め+下地+ファンデーション)、キャンメイクコンシーラー(コンシーラー、涙袋のハイライト)、ドンキのフェイスパウダー、KATEダブルラインエキスパート(アイブロウ、アイライナー、涙袋の影)、100均のアイブロウマスカラ(アイブロウマスカラ、まつ毛のマスカラ)、ヴィセのマルチスティック(アイシャドウ、チーク、口紅)
→6品
え、、3分の1に減らせた😳!?!!!?
結構頑張ったのではないでしょうか。
、、、、とりあえず今日使用した者たちの写真です。

、、、、ちなみに顔面です( )

仕上がりはまあまあですね😌いつものメイクをちょっと薄くしたようなかんじ。
っておいおいまた優良な記事を世に送り出してしまったじゃねぇか…
今回やってみて分かったことは
- KATEのダブルラインエキスパートはバズっただけあって色々な部分に使える
- ヴィセのマルチスティックカラーは1本持ってて間違いないわ
- 眉マスカラをまつ毛に付けて良いものなのか、、、?(いけそうだったから付けちゃったけど)
突然の旅行にも行けるように知っておいて下さいね🤤
現場からは以上です。
ミニマリストの化粧ポーチの中身も合わせて見てみて下さいね!
